その他
2017年 中間発表会「利益を上げる人・もの・方法を改善する」かんぽの宿

各グループが自ら課題を認識し対策案を出せるようになってきた。頼もしい…【社長賞:ディズニーペア】製造課 松井さん 小さな改善提案ですが感動しました。

続きを読む
その他
イマム・ナル・オキ(11期生)の送別会(楽々苑で焼肉)

11期生は型替や段取りまで任せられるようになってきました。下の写真、インドネシアの結婚式は私服(襟付き)参加が普通なのだそうです。

続きを読む
その他
初代と2代目の違い

初代(創業者)は資金調達など多くのハードルを超え何とか最初の設備を導入し事業をはじめた。その勇気や根性には敬服する。順調に利益も上がり2台目の設備を導入し家族にも手伝ってもらい、さらに3台目を導入したころ社員を雇うように […]

続きを読む
その他
2016年 発表会「それは利益を上げるのか?」かんぽの宿

【優勝:福沢諭吉】製造課チーム ダントツ。製造原価などのコスト意識のある改善に取り組んだ。【準優勝:樋口一葉】製造技術課チーム 年間通して着実にやってきた。段取時間など改善が進んだ。6チーム中、現場径4チームの躍進で差が […]

続きを読む
その他
2016年 中間発表会「それは利益を上げるのか?」安中市 学習の森

製造課などでは末端の社員が自立し、ベクトルのあった行動をしています。素晴らしい…【社長賞:ディズニーペア】製造課 町田課長 本来一番最初に差し上げるべき人でした…

続きを読む
その他
群馬県プラスチックス工業振興協会 副会長に就任しました。

佐羽会長からお電話いただき、副会長になることを承諾しました。佐羽会長をしっかりと担いでいくと心に決めました。

続きを読む
改善活動
生産計画表

2001年、大きな生産計画表(2週間分)を作りました。 2004年は巨大な生産計画表を特注で作りました。これにより全員が同じ計画表を見て、更新されたことがタイムリーに把握できます。かつては、当日の生産計画を午前中の会議で […]

続きを読む
その他
グン・アブ・リヤン(10期生)の送別会(楽々苑で焼肉)

10期生が帰国することになりました。型替など段取りまでバリバリこなし、真面目で明るい実習生でした。

続きを読む
社員を幸せにする
群馬県いきいきGカンパニー 優良事業所表彰で奨励賞をいただきました。

続きを読む
その他
2015年 発表会「ガスインジェクションの圧倒的№1をめざす」「日本一カッコいい会社をめざす」安中市スポーツセンター

【優勝:福沢諭吉】製造チーム 立てた目標を年間通して着実に実施し、成果を出しています。【準優勝:樋口一葉】インドネシアチーム 同上【社長賞:ディズニーペア】品質管理課 宮田課長 一人で経済産業省へ訪問や、ビッグサイト展示 […]

続きを読む
改善活動
玉掛け・クレーン特別教育

インドネシア実習生の型替など技能向上に取り組んでまいりましたが、玉掛けやクレーンの免許が無いことに心配していました。ある範囲内であれば自社内の特別教育で良いということを知りました。早速、ジュンコーポレイション内で学科及び […]

続きを読む
社員を幸せにする
社員の心得

続きを読む
その他
2015年 中間発表会「ガスインジェクションの圧倒的№1をめざす」「日本一かっこいい会社をめざす」安中市スポーツセンター

エアコン故障中の猛暑の中で頑張りました。体育館なのでドッチボール大会していてにぎやかでした。ちょっと考えものだな…【社長賞:ディズニーペア】製造課 中島君 生産計画通りにスピーディな段取ができるようになった。

続きを読む
その他
ヤント・スギモ・ブディ(9期生)の送別会(楽々苑で焼肉)

ぐんまちゃんグッズとお小遣いを社長からプレゼント。真面目で物静かな3人でした。最近の実習生はいい子たちで手がかからないですが、仲間に交われずに独りぼっちになってしまうのではと心配もしています。

続きを読む
その他
ものづくり技術展示商談会(場所:群馬産業技術センター)Since 2011

宣伝・営業委員会 会員企業の底上げのため展示会出展3年目。2011年・2012年・2013年とにかく3年間やってみようということでチャレンジしました。みなさん自信がついてお客様と楽しく商談している姿が印象的でした。それ以 […]

続きを読む
その他
2014年 発表会「ガスインジェクションの№1をめざし、日本にどうしても必要な会社になる。」安中市スポーツセンター

【優勝:福沢諭吉】製造チーム 立てた目標を年間を通して着実に実施し、成果を出しています。【準優勝:樋口一葉】外国人チーム 時間に縛らている直接人員の方が着実にやっていく傾向にあります。【社長賞:ディズニーペア】製造課 斎 […]

続きを読む
改善活動
ゲートカット

作業者がゲートカットをするという習慣をなくし、外部ニッパやチャック内ニッパ問わず、自動カットを基本にするようにしました。 以前私自身は金型作成の段階からピンゲート等に設定して作っていましたが、現ジュンコーポレイションでは […]

続きを読む
改善活動
稼働率

稼働率を上げることはメーカーにとって必須です。以前は儲かる製品が2,3あれば工場の稼働率は30%程度でも利益を出せました。2003年に 40%から2004年に 60%にアップさせたが2年連続の赤字でした。 目標を70%と […]

続きを読む
その他
2014年 中間発表会「ガスインジェクションの№1をめざし、日本にどうしても必要な会社になる。」太平洋クラブ高崎

【社長賞:ディズニーペア】製造課 清水さん 社長賞の第一号は、40色の夏季制服の中でもフラミンゴピンクがよく似合っていたので社長賞を差し上げました。独断と偏見で決めていこうと考えています。

続きを読む
その他
宣伝・営業委員会セミナー「エネルギー計測診断」(場所:群馬産業技術センター

株式会社ミツバ環境分析リサーチ 石川様を講師にお招きして「エネルギー診断と省エネのススメ」と題してご講演いただきました。

続きを読む