改善活動
意識改革(共通言語)
年齢でいえば10代~70代、性別も考え方も違う社員達に、一度に伝えることは不可能に近いです。共通言語があればいいのに、とずっと悩んでいましたが、ある時 「これだ!」 とひらめいたのが、「お金」でした。 「今月は500万の […]
朝礼で「ありがとう」
敬愛する社長の一人、中里スプリング製作所の中里社長から、「朝礼ではどんな話をしているのか。」と聞かれ「昨日の問題点を報告し、今日の予定を発表してます。」と答えました。「昨日一番、嬉しかったことや楽しかったことを報告するよ […]
欠点改善(知名度が低い)
ジュンコーポレイションは、技術力ではかなり信頼されているにもかかわらず、その存在をあまり知られていません。中小企業の多くは皆そうです。そこで、知名度向上のためにいくつかの改善を行いました。 自治体:群馬県庁や群馬県産業支 […]
会議(コミュニケーション)
会議なんてムダな時間だといわれますが、ベクトルを合わせることは重要です。2001年自分勝手な社員の集まりだと感じ、全社員と個人面接をしてみたら、全員が正しいと思って一生懸命やっていることが分かった。問題は経営者が道を示し […]
欠点改善(品質管理)
現在最も売上の多いS社に対しクレーム0プロジェクトを発足させました。そのリーダーはプラスチックも品質管理も知らない社員が担当していますが、順調に成果が出始めています。その後S社のクレームはほとんどなくなり、プロジェクトの […]
あいさつ『ごきげんよう』
『お先に失礼します。』と言われたら、普通『お疲れ様でした』と返しますが…会社には疲れに来ているのか、毎日、そんなに疲れるのか、会社とは疲れるところなのか。楽しいところでなくてはいけないんじゃないか。『お先に失礼します。』 […]
次工程準備(探すムダの排除)
次工程の指示書・標準サンプルをデスクワーカーにより、事前に準備しておきます。生産管理課が「製造依頼書」や「現品票」を準備します。品質管理課が「作業基準書」や「標準見本」を準備します。今までは、製造でそれぞれを探していまし […]
金融機関による社員教育
年上であり先輩でもある課長クラスに、社会人としてのマナーやモラルを教育するのは困難を極めました。そこで、2004年 金融機関(現しののめ信用金庫)の支店長に社員教育を引き受けていただきました。 製造業にいては学べないお客 […]